投稿

パキロビッドパックの併用禁忌にあの薬が入っていない? ※追記あり

イメージ
ファイザー製の新型コロナウイルス治療薬「パキロビッドパック」が発売されました。ニルマトレルビルとリトナビルの合剤になります。データを見る限り効果が高いようですが、効果を高めるためにリトナビルが含まれているため注意が必要です。 医療関係者ならご存じかと思われますがCYP3A阻害作用が強いため、多くの薬と相互作用をもっています。今後扱う可能性もあるので添付文書を見ていたのですが、気になるところがありました。 パキロビッドパックの添付文書より ベルソムラが入っていない。 2月19日時点でパキロビッドパックの添付文書の禁忌欄にベルソムラ(スボレキサント)が入っていません。 ノービア錠(リトナビル)の添付文書にも記載がないためそのままコピペしてきたのかなと思われます。同じ眠剤であるハルシオン(トリアゾラム)は入っているのにベルソムラがないのは如何なものか。ベルソムラも結構人気の薬なんですけどね。 ベルソムラ側の添付文書にはしっかりとリトナビル禁忌となっています。トリアゾラムと同様に過度の鎮静や呼吸抑制等のリスクが考えられるため避けたいですね。 医療関係者、特に医師と薬剤師は併用薬の確認を確実にお願いします。治療を受ける患者さん側も真面目に併用薬を伝えてください。お薬手帳があれば写真を撮ってもらってください。 血中濃度を高めるためにリトナビルを追加しているようですが、医療従事者側としては面倒です。本当はニルマトレルビルの使用量を節約したいだけではないのでしょうか。この非常事態では多くの人に提供することが重要なのでこういったこういった裏技的な方法になったのかなと想像しています。 ベルソムラの添付文書より 今回の禁忌で対象が多い薬は? 第6回NDB から使用量をざっくりと調べてみました。下記にまとめた医薬品は特に対象者が多いと思われます。 トリアゾラムを成分に含む錠剤 約1億5500万錠/年間 ジアゼパムを成分に含む錠剤 約1億1200万錠/年間 ベルソムラ(10mg,15mg,20mg) 約2億1200万錠/年間 アゼルニジピンを成分に含む錠剤 約1億6800万錠/年間 ※合剤含む カルバマゼピンを成分に含む錠剤 約1億8100万錠/年間 ※細粒含まず イグザレルト(10mg,15mg) 約1億3300万錠/年間 外来(院内)を含めていない点と上位100位に入っていない薬を含めて...

エクセラーゼのせいで消化酵素剤の供給がやばい

イメージ
2021年7月21日にMeiji Seika ファルマ株式会社よりエクセラーゼ配合錠の出荷停止に関する 供給関連情報 が公開されました。この文書によると製造中の一部製剤において配合されている酵素の活性不足が確認されたため出荷停止となったそうです。 さらに2021年9月10日には出荷停止になった経緯と供給再開見込み時期に関する 供給関連情報 が公開されました。この文書によると2021年10月29日を出荷再開日とし、出荷停止の状態はまだ続くことがわかります。なお、現在流通しているエクセラーゼ配合錠については品質、有効性および安全性に問題は無いとの記載もありました。 さらに同じ消化酵素剤のベリチーム配合顆粒にて異物混入による 自主回収 の通知がされました。この通知によると2021年5月26日から6月10日までに出荷された製造番号2071の製品が該当するそうです。 同じ適応をもつ消化酵素剤では急激な需要の高まりによる供給不足に関する出荷調整の通知がされています。 2021年7月26日 小野薬品 タフマックE配合カプセル/顆粒 製品供給に関するお願い 2021年9月10日 鶴原製薬 オーネスST配合錠/SP配合カプセル/N配合顆粒 供給に関するお知らせとお願い 2021年8月30日 沢井製薬 マックターゼ配合錠 供給に関するご連絡とお詫び(第七報) 効能又は効果に『消化異常症状の改善』が記載されている薬で平成31年度の使用量は以下の通りになります。(第6回NDBの処方薬内服外来院外から上位10位を作成) エクセラーゼ配合錠 105,473,390 ベリチーム配合顆粒 60,147,067 タフマックE配合カプセル 50,365,597 マックターゼ配合錠 13,693,833 フェンラーゼ配合カプセル 8,401,323 タフマックE配合顆粒 8,104,627 オーネスST配合錠 7,862,123 オーネスSP配合カプセル 4,391,980 ボルトミー配合錠 3,508,767 フェルターゼ配合カプセル 3,118,808 ※1 小数点以下の数値と単位を省略しています。 ※2 S・M配合散等は『食欲不振,胃部不快感,胃もたれ,嘔気・嘔吐での消化器症状の改善』と記載が異なるため記載していません。 ここから先は私自身の意見です。 エクセラーゼは消化酵素剤で1位です。...

自己紹介とブログ名

初めまして。 KSと申します。 このブログでは医療に関する自分の意見や体験談などを書く予定です。 ブログ名のブロガー錠365mg「KS」という名前についてですが、この世に存在しない薬になります。 ブロガーはGoogleが提供するブログサイトBlogger.comの名前から 365は毎日更新できたらいいなという意味合いから 「KS」は誰が書いているかを示すためになります。 医療関係者がこの名前を見ると本当に存在する薬のように思えますが、存在しないのでご注意ください。